ポンコツ.log

ひよっこエンジニアのちょっとしたメモ。主に備忘録。たまに雑記。

【Docker】サクッとWordPress立ち上げメモ

サクラの簡単インストールでWordPressをインストールし、破壊し、というのを2回ぐらい繰り返しました。
おとなしくローカルで遊んでからにしよう…と思い、せっかくなのでDockerでローカル環境を作ろうと思い立ち、今に至ります。
公式のドキュメントにあるので完全備忘録です。
クイックスタート・ガイド:Docker Compose と Wordpressを参考に進めます。

docker-compose.yml用意

適当なWordPressプロジェクトのディレクトリを作って移動します。

$ mkdir wp_prj
$ cd wp_prj

作成したwp_prjディレクトリの中に、コンテナを立ち上げるためのdocker-compose.ymlを作ります。内容はクイックガイドのものを丸っと。

# docker-compose.yml
version: '2'
services:
  db:
    image: mysql:5.7
    volumes:
      - "./.data/db:/var/lib/mysql"
    restart: always
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: wordpress
      MYSQL_DATABASE: wordpress
      MYSQL_USER: wordpress
      MYSQL_PASSWORD: wordpress

  wordpress:
    depends_on:
      - db
    image: wordpress:latest
    links:
      - db
    ports:
      - "8000:80"
    restart: always
    environment:
      WORDPRESS_DB_HOST: db:3306
      WORDPRESS_DB_PASSWORD: wordpress

dbwordpressの2つのコンテナを作っています。

docker-composeの内容はこちらの記事がわかりやすかったです。ありがたい…。
参考:Docker Compose - docker-compose.yml リファレンス - Qiita

立ち上げ

docker-compose.ymlの準備ができたら、あとはコマンド一つだけです。

$ docker-compose up

docker-compose up -dのようにdオプションをつけるとデーモン起動)

念のためプロセス確認すると↓のようになります。

$ docker-compose ps
       Name                     Command               State          Ports
----------------------------------------------------------------------------------
wpprj_db_1          docker-entrypoint.sh mysqld      Up      3306/tcp
wpprj_wordpress_1   docker-entrypoint.sh apach ...   Up      0.0.0.0:8000->80/tcp

立ち上がっている状態だと、docker machineを使っている場合はマシンIPでブラウザからアクセスできるようです。
特に何も使っていなければlocalhostでアクセスできるはずです。
今回はdocker machineを使っていないのでlocalhostで。 f:id:mr_96:20171022231417p:plain

無事セットアップ画面まで来れました。まだ破壊してません。